2013年1月26日土曜日

1/26練習

午前の参加者、3・4・5・7・8・10・13・15・16
午後の参加者、3・4・5・7・8・11・13・15・16
ともに9名の参加。
受験組が2名が戻ってきて、少し賑やかになりました。

リフティング、浮き球を蹴り返すキックの練習、パス&ゴーといった
基礎練習のあと、ゴールを使った練習をしました。

最初はDF(コーチ)を背負う形で、足元にトラップ、
その逆足で左右前方のスペースに押し出してシュートする形をとりました。
このところ、押し出すトラップをメインにやってきましたので、
左右両足浮き球も混ぜながら、DFを背負った形で足元にとめて
できればフェイントをかけて前方の空きスペースに進めてもらいました。

最初は半身になってしまって、
DFからボールを奪われる形になってしまうことが多かったですが
徐々に良くなったと思います。

続けて、同じ形からダイレクトに抜け出す練習をし、
あとはランダムに、DFの位置をみながら、自分でトラップするかしないか
左右どちらにいくか、判断してもらうようにしました。
最初に目標点に到達したのは8でしたでしょうか。

次に1対1をしました。
いつもどおりのルールではありますが、
ボールをもったら止まらないように、
DFから遠い方の足で左右にボールを動かすことを意識してもらいました。
5・10は久々の参加でしたが、やはり1対1は強いですね。
10が最初に目標点を突破したと思います。
その他の選手も、遠い方の足でのボールの動かしや
ゴール前でのもう一工夫など、良いプレーがそれなりにあったと思います。

もう一度ゴールに戻り、1対2→2対2をしました。
攻撃側は積極的に仕掛け、短時間にシュートまでいくのがひとつの課題でした。
DF側は、2人でしっかりとコミュニケーションをとり、
一人がしっかり寄せてもう一人がカバーにまわる
といった動きを意識してもらいました。

8・13・3あたりが攻撃時に良い仕掛けができていたと思います。
良い仕掛けができたときは、結果として良いパスも出ると思います。

午前中の終わりに、リフティング記録会をしましたが
こちらは強風のせいか、いまひとつでした。


午後は仁川小の体育館に戻りました。
バスケでアップしたあと、四角形のパス回しの練習をし、
3対3で対面コーチ間をパスでつなぐゲームをしました。
テーマはいつもどおりです。
8・13・15のチームが、3人とも労力を惜しむことなく動き回って
フリーを作っていましたので、ほとんど勝っていたと思います。
4・7・16のチームも、時折3人目の動きにつながる
アイデアのあるプレーをみせていたと思います。
3のお兄さんから、常時動き回ってスペースを作り、
そのできたスペースを他の誰かが埋めることを指導してもらいました。

Yコーチ、16のお父さんにも入ってもらって、
6対6で4ゴールでゲームをしました。
ネット付きのゴールを1点、マーカーのゴール(ゴロ)を3点に設定し、
チーム構成としては、よく走る選手を集めたチームと
個人技に強い選手を集めたチームに分かれましたが、
前者がコツコツと1点ゴールを積み重ね、
後者は3点ゴールで食らいつくという展開で面白かったです。
一番目をひいたのは久々登場の5でした。
味方を囮にしながらドリブルで突破し、ゴールをうまく陥れていました。

グランドに戻り、コーチ→5年生とゲームをしました。
ヘトヘトでしたので、あまり良い内容とはいえませんでしたが、
コミュニケーションが増えてきているのは良いと思います。
最近課題にしているシュートへの積極性は
ノルマにしなくともしっかり取り組んでもらいたいと思います。












2013年1月19日土曜日

1/19練習

今日は3・4・7・8・11・15・16の7名が参加しました。
先週のコーチ会議で話し合ったとおりの向きに
ゴールを配置して行いました。

まずは基礎練習として
浮き球を蹴り返す→パス&ゴー→4角形のパス回し
へと進めました。
首を振ること、相手の名前を呼ぶこと、
トラップをしっかりと押し出すこと、
ボールに寄ること、といったことをチェックポイントにおきました。

その後、ゴールを利用してトラップからシュート。
後段は良い内容になっていったと思います。

そして、1対1→1対2→2対2を行いました。
1対2と2対2ではKコーチから、ディフェンス面を中心に、たくさん勉強になる指導を頂きました。
・1対2のときの攻撃1人に、2人を抜き去るための工夫がない。
・DFのとき、プレスをかけるときの体の向きが逆なため、
 相手を中に呼び込んでしまっている選手がいる
・相手に近いDFがプレスにいかないため、DF2人が同じサイドに片寄った形になり、
 攻撃側にスペースを与えてしまっているときがある。
・2人目のDFが次を予測して動いていないため、相手にスペースや隙を与えてしまっている

2対2の攻撃面では、特に工夫なくパスがファーストチョイスになってしまっているときが
多かったと思います。
まずは自ら仕掛ける姿勢を失わないようにしたいところです。

その後、対面フリーマンをつなぐ3対3をやった後、
最後に5年生とゲームを行いました。

3対3は結局狭いスペースで短時間でやりましたので
少し消化不良になってしまいましたが、
首振りをしっかりやり、考えながら走って
マークを振りきってしっかりつなぐとともに
攻守切り替え時にすぐに守備態勢に移行できるようにしていきたいところです。

5年生とのゲームではいろいろと制限を付けましたが
ピッチを狭く使ってしまっていることが多かったこと、
運動量が少ないこともあってサポートが遅かったこと、
攻守の切り替えが鈍かったこと、といった課題があると思います。

全体的にもう少しできたと思いますが、
中でも、中央を担う3と4に、周囲をよくみた上でのより速い判断や、
組み立てを期待したいところです。
15は今年初参加でしたがFWでまずますの動きだったと思います。


N

2013年1月16日水曜日

1/12練習

午前は良元小、午後は仁川小で練習しました。
午前は、3・4・7・8・13・16の6名で、午後から11が加わりました。

午前はトラップをテーマにしました。
コーンドリブル→浮き球を蹴り返す→パスゴーと、
基礎的な練習から進めました。

このところ特に、苦手分野の克服を意識しており、
左足でトラップして左足できっちり出す動作に重点をおきました。
また、一連の動作の中で、ルックアップ・首振りを忘れないように
してもらいました。

4がルックアップ・声出しなどで模範的な動きでした。
3・13は、ドリブルするときを含め、
どうしてもルックダウンしてしまうケースが多いので
繰り返し意識していきたいと思います。
また、全体的に、左足でトラップできた方が楽になりそうなところを
右足アウトでトラップしがちなのも課題だと思います。

次にゴールを使って、トラップしてからのシュートを延々繰り返しました。
シュートへの意識・キック力の向上でもあるのですが
コーチ会議でも課題として出された、
次につながるトラップ(一連の流れの中でシュート)を一番の目的としました。

左からのプレーにおいて、
8が左足のトラップ・シュートに、
しっかりとチャレンジできていたのが良かったと思います。
13もスムースな流れでキックまで持ち込んでいました。

ヘディングもしました。
まだまだ地面に叩きつけられませんが、ミートする点においては
以前より上達しているように思います。
今後も忘れずに取り組みたいと思います。

その後、3対3で対面のフリーマン(コーチ)間を
ツータッチでつなぐ練習をしました。
動き回ってマークを外しつつ、周りをみてきちんと判断して、
キープしつつも、向けるときにはきちんと前をむくのがテーマですが、
徐々に良い動き・判断が増えていったと思います。
相手選手の間にくさびに入って3人目がそこからもらう
といった連動した動きも、少しですがみれたのは良かったと思います。
ただ、もっと周囲をよくみて早く的確な判断をすること、
攻守の切り替えを早くすること、一部選手の動きの少なさ、
などは課題かと思います。

次回はもう少しこの練習に時間を割いても良いように感じました。
また、対面の間の距離を長くして、くさびに入る動きや裏へ走り込む動きなど
もっと大きな動きを求めるのも良いように思いました。

午前の〆で4年生と混合でゲームをしました。
前半シュートがまったくみられなかったので
後半は、チームの全員がシュートを打たなければ罰走することにしました。
4・7・13のいるチームがなんとかできておりましたが
まだまだシュートへの積極性を課題に感じました。

午後も、ハンドゴールを使って
シュートでフィニッシュする状況の中で、
1対1→1対2と進めました。
前回の反省を踏まえ、膠着すればすぐに終わることにし、
速い判断・速いプレーを意識してもらいました。

1対1では、7と16が苦手感をぬぐえないようで
どうしても焦ってしまうようです。
ただ、ゴールがある状況の練習であれば、
相手を完全にぬきさらなくてもシュートは打てますので、
いろんな工夫をして、自信を持てる自分の得意な型が
見つけられないものかと思います。
ただ、、なぜか1対2の攻撃では、7が相手2名をおきざりにするシーンを
何度か見れました・・
1対2では、このところ二人での守り方を指導していますが
ワンサイドをきったり、後ろから適切にコーチングすることを意識しすぎて
まずは相手とゴールの間に立つ、ということが疎かにならないようにしなければ
と感じました。

その後、コーチも加わって、ミニゲーム→ゲームと進めました。
ミニゲームでは、11がコーチとの体のぶつかりあいでも負けることなく
果敢にゴールを目指していた姿が印象的でした。

最後のゲームではヘトヘトになっていましたが
午前のゲームと同様にシュートへの積極性を求めた内容としました。

本日もタフな内容であったと思います。


N














2013年1月6日日曜日

1/5初蹴り

新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。

1/5は初蹴りでした。
4・7・8・11・13の5人が参加しました。

熊野神社に初詣し、保護者に作って頂いた豚汁を頂戴したあと、
初練習を行いました。

まず、5年生が恒例の、新年の抱負を大声で述べている横で
6年生はサッカーテニス版「古今東西」で
新年の抱負を出し合ってもらいました。
なかなかユニークな珍回答が続出しましたが
少しでもかなえてもらいたいと思います。

その後は、しばらく練習の期間があきましたので
まずはドリブルとパス&ゴーをじっくりとしてもらいました。
パスの練習では、いつもの基本動作に加えて
なにがしかのフェイクを入れることを意識してもらいました。
このフェイクについては、私の方でも工夫がいると思いました。

続いて、年末までと同様に
1対1→1対2→2対2へと進めました。
1対1では最後の最後まで相手をみてダマすことを目標としていますが
少し良くなってきたように感じます。
ただし、考えすぎて時間がかかることも多いので
その点は直していきたいところです。

1対2では、改めて二人での守り方を指導しましたが
7前・13後のコンビが、最初は横に並んだりしてしまいましたが
徐々に良くなったように思います。
後ろからのコーチングはなかなか難しいですが
クセにしていきたいと思います。
攻める方では、DFの間に割って入って抜け出シーンが何度かみられたのは
良かったと思います。
2対2も、味方を囮にして自ら抜け出すだけでなく、
DFの間に走り込んでスルーパスを何度か通したシーンがあったのは
良かったと思います。
2対2でのパスのもらい手の動きが少ない、ということはありましたが
初蹴りにしては良い方だったと思います。

その後は5年生と混合でミニゲームを行いました。
4・13がいるチームが、その二人から良い声が出ていましたので
良い感じだったと思います。

ただ、そのミニゲームもそうでしたが
その後の5年生とのゲームにおいても
少し引き気味に入ってしまい、シュートも少なったので
そのあたりの積極性は課題かと思います。

あと3ヶ月、悔いのないように頑張りましょう。


N