2012年5月26日土曜日

26日のメニュー

長い1日でした。

テーマ:
周囲をきちんとみながら迅速的確にプレーを判断〜自身によるドリブル突破も交えながら〜

【良元小学校午前】
・掃除
いつもグランドを使用させて頂いている良元小学校の清掃に参加し、6年生は花壇の雑草抜きに汗を流しました。役割分担をしつつ、泥まみれになって最後まで集中してよくやっていました。


・ドリブル突破の練習
アップで、リフティング、ターンのドリブルをやった後、今日は「突破の3パターン」を念頭におきながら、重点的に1対1を行いました。その後、サーバーをおいて、サーバーをおとりにしつつ自ら突破するか或いはワンツーでもらうかを選択しながらやってもらいました。これが終わった時点で③・⑬は試験に向かいました。


・ミニゲーム
両サイドのライン外にいる2フリーマンの間を、中に3対3の状態でいるプレイヤーがつなぐミニゲームをしました。Kコーチの指示の「半身」はとても大事なので、忘れないようにしましょう。


〈午後体育館〉
・ミニゲーム
⑤⑩も帰ったので、選手5人で練習を行いました。午前の練習から引き続き、味方をおとりにも使うべく、連続2対1の練習を行い、その後4ゴールのミニゲームをしました。落ち着いたプレーがよくみられるようになってきたと思います。
途中から③⑪⑬が戻ってきて、先週に引き続き3秒キープルールのパスゲームをしました。外に張り付いて待っているだけでなく、中にきちんと動き回ってパスコースに顔を覗かせている選手が多いチームは良い結果に繋がっていました。

〈グランドで新入部員歓迎会〉
・チーム分け
1年生なのに、とてもしっかりした頼もしい新入部員の挨拶を聞いた後、平日練習のチーム分けを行いました。

Aチーム
※⑬



Bチーム
※④



Cチーム
※⑦


Dチーム
※⑧


※は各チームのキャプテン

熱い夏にするために、5年生とともに4・3年生を引っ張って、充実した練習にしていきましょう。


〈夕方仁川小グランド〉
・ゲーム
〆に5年生とコーチ陣にゲームしてもらいました。布陣は明日の大和カップを想定したものとしました。
相対的に、先週よりも落ち着いて良い判断をしています。③④⑧は後方から良い上がりをみせていましたし、⑦もそのスペースを作る動きとサーバー役にもなっていました。⑬はかなり落ち着いた判断ができるようになってきており、⑮⑯もそれぞれの特徴を出そうと頑張っていたと思います。
ただ、チーム全体として自ら突破・シュートも行う点はまだまだ課題でしょうか。
コーチの皆様にはルールまで指定した上でお付き合い頂きまして、ありがとうございました!


明日は秋への第一歩として、今持っているベストの力を、選手が主体的に尽くしてもらえればと思います。


2012年5月25日金曜日

Fw:5/20の練習

昨日練習した足の速くなる練習から始まり、ドリブル練習、ドリブルからのシュート練習をし、いま重点的に行ってる右足を有効に使う為に左足でのファーストタッチ及びスペースの作り方の練習(①普通にもらう、②前に詰めてから後ろに下がりもらう、③前に詰めてから後ろに下がりもう一度前に行き裏をとる動き、④裏をとる動きをし中に入りDF の前でもらう)、この練習を意識しての1対1と2対1、5対2のパス回し(4人で4角、中に1人味方、敵2人)最後に私も入り5対3のゲーム方式(DF ③、⑬、④、OF⑧、⑦、⑪、⑯)
オフェンスには全体的に前に急ぐなと指示をしましたがデフェンスが強かったからか攻めあぐねシュートチャンスでもシュートが打てない時が多くみれました。まだまだ前の意識が強く焦った攻撃が多い。急ぐ時とゆっくり攻める時の感覚を覚えて欲しいですね。

Iコーチ

2012年5月19日土曜日

5/19練習

午前中はミーティングをしました。

まず、JFAのランニングドリルをみて
足の動きかし方などを目に焼き付けてもらうようにしました。

次に、前回4月にミーティングをしてからの、この1ヶ月を振り返りました。
全日予選は2次リーグ敗退となりましたが、その前に自分達で話し合った
「積極的にシュートを打つ」「もっとパスをまわす」という目標について
どうだったか確認したところ、
前者は物足りなかったようですが、後者は子供たちにとって
100点満点で40点くらい、といった自己採点のようです。
まったくまわせなかったということはないが
満足できるレベルはないというところのようです

パスをまわすテーマについては、
コーチからは、特に最後の緑丘戦において
きっちりと後ろから回せなかったのが反省という話をしました。
それは後方の③や④が、相手の早いプレッシャーを気にして
勇気をもってボールをもらいにいけてなかったこと、
それは、周囲のサポートが遅いことも原因であること、
というところで
今後は強い相手であってもしっかりボールを回すことを目指そう、
という確認をしました。

ただ、それなりに自信になった部分もあったようで
秋の県大会予選に向けて、熱い夏にしようと話し合いました。

欧州サッカーのダイジェストをみながら昼ごはんを食べたあと、
仁川小に向かいました。

ここで⑬が妹さんのピアノ発表会のために帰宅し、
遅れて⑤と⑩が参加しました。

まずはランニングドリルを実践しました。
⑦が見本になっていましたが、
⑮や⑯が途中から綺麗な足の使い方になっていました。

次に、パスを出す相手にワンタッチ・ツータッチのどちらをさせるか
指定する鳥かごをしました。

コーンを使ったいつものドリブル練習を行った後、
個人でのボールキープをやりました。
キープ中に、コーチが腕をあげた方向に逃げるというもので
1対1のあと、1対1対1でやりました。
⑤のキレが良く、⑮も最後まで粘り強くやっていました。

次に、中2のNKSくんと③にフリーマンになってもらって
一人で3秒キープしてから次につなぐパスゲームをしました。
先週よりスムースに流れたと思います。
10本通す目標を達成できていまいた。

そして3年生とゲームをしてもらいました。
6年生は左足ツータッチのみの制限でしたが
3年生に何度かゴールを脅かされるなど
拮抗したゲームとなってしまっていました。

〆はコーチ陣とゲームを行ってもらいました。
コーチ陣にもボールキープを目標に取り組んでいることを説明し
コーチ陣が1~2名少ない中で、冷静にボールをまわしながら
攻めることを求めました。

ボールをまわせる局面もありましたが
中盤あたりで安直に前に急いで失ってしまう場面もまだあります。
一方で、バイタリルエリアでは、
自分で突破する・自分でシュートを決める気概のあるプレーを
もっとみたかったです。
ただボールをまわすだけだと怖くないので、自ら仕掛ける迫力と
冷静にまわすプレーと両方が必要ですね。

ポジションは自分達で決めてもらいましたが
ボランチに入った⑧が守備の重しになるとともに、
チャンスに良い攻め上がりをみせていました。

⑦もサイドで果敢に頑張っていたと思います。
④はよく声が出ていました。
③の最後のシュートは見事でした。
ボールがくる前に、ゴールや周囲を先にみていたので、
トラップからシュートへの一連の動作が速く、ゴールにつながりました。
⑪も前半は落ち着いたセービングで何度もゴールを救っていました。
前への飛び出しも多く、バックバスもかなり受けていました。

終わっても日がまだ高く、子供らも元気ということで
NKSくんに再度混じってもらって、4対4の2フリーマンの
15点マッチのミニゲームを最後に行いました。
15秒間キープしても1点としましたが、
声が出ているチーム、サポートに動けているチームは
良い結果につながっていました。

なかなかタフな一日でしたが、疲れをとって
明日も頑張りましょう。